fc2ブログ

新年のごあいさつ

2022年
明けましておめでとうございます
昨年もしっぽの会にご協力頂きました皆様ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

昨年の譲渡会は比較的、猫ちゃんの参加が多かったかと思います
しっぽの会の譲渡会に参加している猫達は
個人の方がご家庭で保護し、新しい飼い主さんを探している猫達です

個人の方が動物を保護し、里親を探すとゆう事は
里親が見つからない場合
最後まで自分で養っていくとゆう大きな覚悟と
お世話や医療にかけるお金も必要となってきます

それを覚悟の上で可哀想な動物を保護しようと思う方が増えていることに
有り難さと尊敬の念を覚えます

昨年は竹富町でも、ねこ条例の強化(ご存じない方は調べてみて下さい)
猫の無料避妊去勢手術が実施されました

保護しないといけないような可哀想な命を増やす前に出来る事がたくさんあります

IMG_3930.jpg

行政だけでなく、動物愛護団体だけでなく
一般の方が各個人で少し考えるだけで
大きく変わる問題です

今年も人間と動物達がよりよい関係を築けるように少しでも尽力できればと思っておりますので
皆さんご協力・ご理解をよろしくお願い申し上げます

今年最初の譲渡会は
1月9日(日)午前11時〜午後2時

3月までは
今までどおり旧市役所裏の駐車場で行います
3月以降は決まり次第お知らせ致します

ボランティアの募集も随時行っておりますので
少しでも興味のある方は、一度譲渡会へいらして下さい

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

石垣島しっぽの会

Author:石垣島しっぽの会


石垣島しっぽの会は、

「飼い犬・飼い猫の適正飼育を促進し、捨て犬猫を減らし、

市民の相互理解による動物愛護精神の普及を図り、人と動物の共生社会を実現すること」

を目的とする活動を2012年から始めました。



詳しくはこちらをご覧ください。



お問い合わせはこちらから



チャリティショップはこちらから


最新記事
カテゴリ
リンク
    どうぶつ基金バナー200x40 (2)

    ペットのおうち

最新コメント
ご支援のお願い

活動は完全にボランティアで行い、運営資金は皆様からの寄付、フリーマーケットなどの収益で賄っており、不足分は個人の負担で運営しています。 検査・治療・ワクチン・不妊去勢手術など、保護犬猫飼育および譲渡に係る費用は多く、今後も活動を継続する上で、資金や物資が不足することもあります。 私たちの活動をご理解頂き、犬猫達が新しい家族のもとへ行くまでの支援を広く募集しています。ご協力をお願いいたします。詳しくは「支援のお願い」をご覧ください。

ご支援はこちらをクリックしてください。

検索フォーム
QRコード
QR