迷い犬を保護しました

6月12日の夕方
石垣市北部のビーチで、このあたりでは見かけない小型犬と出会いました。

近所の方に聞いてみると、前日頃から浜をウロウロしていたらしく
潮が引くと隣の浜へ行ってみたり、またこちらへ戻ってきたりしていたそう…

体重2,6kgのチャロン(左)と比べると、一回りから二回り大きいですが
お腹周りはかなり細く、肋骨が浮き出ています。
未去勢の男の子です。

近所のおうちから迷子になってしまったのか?
はたまた捨てられてしまったのか…?

お心当たりのある方は、サイドバーのメールフォームまたは下記までご連絡ください。
ayapanin☆gmail.com
☆を@に変更してくださいね!
こちらの方もご覧ください。
by ayapani
石垣島の犬 ペットショップに行く前に (ブログご紹介)
石垣島内在住の個人ボランティアさんが運営されている、
「石垣島の犬 ペットショップに行く前に」
というブログのご紹介です。
八重山諸島の捕獲・持ち込みされた犬たちが収容される、八重山福祉保健所。
(石垣市・与那国町・竹富町が収容範囲です。)
八重山福祉保健所のホームページには、
「抑留犬情報」というページに収容された犬の画像が掲載されます。
→コチラをクリック!すると抑留犬情報にとびます。
その抑留された犬たちの画像を撮り、ブログを通して紹介をすることで、
もともとの飼い主さんへの返還や、
新しい飼い主さんへの譲渡の可能性が広がる事を
願って作られたそうです。
普通にフルタイムで仕事をする個人ボランティアさんの為、
抑留された犬たちをすべて・・・という訳にはいかないようですが、
なるべく多くの犬を紹介するようにされているようです。
※八重山福祉保健所では、抑留された犬猫を
すべてホームページで公表しているのではありません。
諸事情がある犬、子犬、猫は、現時点で掲載されない方針のようです。
ですので、電話問合せのみでの対応している犬猫、
保健所まで足を運ばないと、わからない犬猫も居ます。
今回ご紹介するブログも、すべての犬が掲載されている訳ではなく、
抑留犬情報に基づいての情報となります。
これから犬を家族の一員として迎えようというお考えで、
「保健所で殺処分を目前としている犬から迎えてみよう。
・・・でも、保健所に行くのは、ちょっと躊躇してしまう・・・。」
「なかなか、保健所まで行く時間がとれない。」
「遠方のため、保健所までいくのが難しい・・・。」
そんな方も、ぜひ一度、ご覧になってみて下さい。
抑留犬情報だけではわからない、
犬たちの表情を垣間見る事ができます。
コチラを ↓ クリック!!
「石垣島の犬 ペットショップに行く前に」
※ブログをご覧頂いてのお問い合わせは、ブログ内のお問い合わせ先までお願い致します。
犬村大角
「石垣島の犬 ペットショップに行く前に」
というブログのご紹介です。
八重山諸島の捕獲・持ち込みされた犬たちが収容される、八重山福祉保健所。
(石垣市・与那国町・竹富町が収容範囲です。)
八重山福祉保健所のホームページには、
「抑留犬情報」というページに収容された犬の画像が掲載されます。
→コチラをクリック!すると抑留犬情報にとびます。
その抑留された犬たちの画像を撮り、ブログを通して紹介をすることで、
もともとの飼い主さんへの返還や、
新しい飼い主さんへの譲渡の可能性が広がる事を
願って作られたそうです。
普通にフルタイムで仕事をする個人ボランティアさんの為、
抑留された犬たちをすべて・・・という訳にはいかないようですが、
なるべく多くの犬を紹介するようにされているようです。
※八重山福祉保健所では、抑留された犬猫を
すべてホームページで公表しているのではありません。
諸事情がある犬、子犬、猫は、現時点で掲載されない方針のようです。
ですので、電話問合せのみでの対応している犬猫、
保健所まで足を運ばないと、わからない犬猫も居ます。
今回ご紹介するブログも、すべての犬が掲載されている訳ではなく、
抑留犬情報に基づいての情報となります。
これから犬を家族の一員として迎えようというお考えで、
「保健所で殺処分を目前としている犬から迎えてみよう。
・・・でも、保健所に行くのは、ちょっと躊躇してしまう・・・。」
「なかなか、保健所まで行く時間がとれない。」
「遠方のため、保健所までいくのが難しい・・・。」
そんな方も、ぜひ一度、ご覧になってみて下さい。
抑留犬情報だけではわからない、
犬たちの表情を垣間見る事ができます。
コチラを ↓ クリック!!
「石垣島の犬 ペットショップに行く前に」
※ブログをご覧頂いてのお問い合わせは、ブログ内のお問い合わせ先までお願い致します。
犬村大角